カモメ  
HOME
鶴久保小学校
1908年(明治41年)
今の神奈川衛生学園専門学校のある丘の上に、尋常鶴久保小学校が誕生しました。
校舎は平屋と二階建てで、屋根はかわらでした。
1923年(大正12年) 
関東大震災で校舎は大きな被害を受け、横須賀重砲兵連隊の兵舎の一部を借りて勉強を始めました。 大正13年には、かたむいた校舎や教室の増築がなされました。
1933年(昭和8年)
生徒数も増え、丘の上の学校に入りきらなくなり、練兵場あと(今の場所)に新校舎をつくり、11月21日を創立記念日としました。

1941年(昭和16年) 
横須賀市立鶴久保国民学校と呼び名が変わりました。

1947年(昭和22年)
横須賀市立鶴久保小学校と呼び名が変わりました。

1951年(昭和26年)
学校が火事にあい、22教室・校長室・職員室・救護室など校舎の2/3を失いました。

1963年(昭和38年) 
鶴久保小学校の校歌ができました。
校庭にイチョウ並木ができました。
(写真は現在の並木です)

1975年(昭和50年) 
陽光小学校が誕生し、鶴久保小学校からわかれました。

1976年(昭和51年)
体育館ができました。

1979年(昭和54年) 
第二校舎と給食室ができました。

1982年(昭和57年) 
第一校舎ができました。
1983年(昭和58年) 
砂場や鉄棒のあるなかよし広場と、ブランコやすべり台のある、ちびっこ広場ができました。

1984年(昭和59年) 
プールと、コンクリートづくりの夢の丘ができました。

1988年(昭和63年)
教材園とアスレチックができました。

1990年(平成2年)
飼育小屋ができました。現在、ウサギ・チャボ・アヒルを飼い、子どもたちが世話をしています。

1998年(平成10年)
創立90周年記念として、教材園に大時計がとりつけられました。
2006年(平成18年)
陽光小学校と合併し、再びひとつの学校になりました。

HOME